8月1日出店決定(のつもり・笑)
主催者とは連絡を取りましたが
まだ応募はがきをだしていません
往復ハガキが必要なのですが購入すらしていません^^;
暑いですねー
20日の青空個展市は全くの坊主でした^^;
いや、、一応友人は買ってくれたけど。。。。
この日はね 別の意味でホンっとのんびりできた
前日まで仕事休みを取って松山に帰省してて
その次の日また仕事が休みなんて こんなイベントがない限り
あり得ないわけで。
いいわけかもしれないけど、
準備も万端でなかったから
お客様にそう来られても・・・・
という状況でなかったのが幸い
だってね 朝の炎天下の中 日影が欲しい・・・・と思いながら
受付を待ち イザ!
しかし!!
借りれると思っていたテントも
実はレンタルはやっていなかったりだったり
でも友人のまたその友人たちが駆け付けてくれて
パラソルをなんと二つも貸してくれて
もうこれだけで感謝感激でした^^
今回は初めての出店市にかかわらず
全く何にも準備も下調べも手が出なくて
すべて一緒に出す友人にまかせっきりで
ほんと反省点だらけです。 とかいうよりも
手間暇だけのしんどさが残り もうやめだ!!!
という気持ちになってしまった^^;
でも、実際別に仕事を持っているものは
(特に私なんて・・・・ )
こんなことすべきじゃないんやと思う
家事、育児もあるし、、
だから「やめだ」と思えたこと
ほんと 正解だし 後ろめたさもない
もともとファンなんていないから誰も後ろ髪引いてくれないもんね^^;
とかいいながら やっぱり坊主は・・・・
ということで アストロ手作り市に再チャレンジ
もともとこちらの市が初市だったので思い入れがある。
時間的にももう少し余裕が持てて嬉しかったし
品を少し入れ替えての出店です
また 坊主なら それはそれでいい
きっぱりあきらめがつく
地域性もあるし 対象が主婦なら財布が固いに決まってる
安売りはしたくない (いや、、ちょっと値は下げる予定^^;)
私だって手作り市で物を買ったことなんてほとんどない。
1000円のTシャツなんて信用できないし。
(500円なら買うかも?え・・・・)
けど なじみのないところでこういう単発的な出し方をするなら
絶対売れる!という つわものを作れるよう身も心も訓練しなきゃ
そして 一元さんに必ず認めてもらえるようなモノづくりできるよう
がんばらねば!
もちろん自分が作りたいものが大前提
あれ やっぱり またどっかで 出すのかな^^;
うん
がんばろう